 
    
    
    大館市でトレーニングはBMRG
 
    9月も後半になり気温が下がって来ましたね!!
 
    動物も同じですが人間も冬の寒さに備えて脂肪を蓄えようと体が欲します。
    
    野生の動物は冬はなかなかエサが獲れないので、越冬するためにできるだけ秋に餌を捕獲し、体内に脂肪として蓄え冬眠するわけです。
 
    気温が下がると体は体温を保とうとするためにエネルギーを使い、体温を上げようとします。この時にエネルギーが必要となるのでその分食べようとするわけですが、人間は冬でも食べれるのに秋から蓄え始めるので、更に冬に太ってしまうんです。
ただ体に十分な脂肪やエネルギーがあったとしても代謝が悪いとそれが燃焼されません。運動する習慣がないと筋肉量が少なくなる
                          ので脂肪を燃焼することができなります。
                       だからどこまでも脂肪を蓄えてしまうんですよ!!
                       気温が下がり始めた今から、トレーニングで筋肉を付けて体温を
上げて脳を安心させて、脂肪を蓄えない、脂肪を燃焼する身体を
                          つくりましょう。
    

コメントをお書きください